02/26にFZHがアップデートされました。
今回はその内容と変更点を記載。
体感したバージョンアップの良し悪しを検証!
大幅な改善が吉と出るか。はたまた・・・
それでは是非ご覧ください~!
FZH1.14アップデート内容
- 新コントラクター2キャラ追加(DLC1キャラ400円)
- 武器を3種類追加(無料:アサルト2種 サブマ1種)
- スキン・ウェポン用アクセサリー・フェイスペイントいずれも4種類追加(DLC有料)
- 「射撃場」マップのラップトップ位置の修正(変更)
- バグ修正とゲームバランス・安定性の調整(いつものやつ)
(正直バグ多めなのでどこが改善されたのか不明)
新キャラはコロンビアとインドから!
有料のDLCコンテンツになりますが新キャラが追加されました。
1キャラ400円。
お値段以上・・・?JAGの風貌は部族っぽくてカッコイイですね~
それでは詳しく見ていきましょう!
JAGのメインスキルは地雷所持数アップ
地雷が多くもてるメインスキル。
他のスキルと比べてしまうと見劣りしてしまうスキル?
所持数が増えると戦果UP!・・・に実感するようなアイテムではありません。ありました。
使用する場面が限られるのでFZHの現環境だときつい。通用します!
JAGさんの容姿風貌が良いだけに素体でカスタマイズできたら・・・と思います。
(追記)体感してみた結果、1個増えるだけで引っかかる可能性が体感で増えました。
これは地雷持ちが増えたのかスキル持ちが増えたのか定かではありませんが、フィールドに設置されている事が増えたのが確かです。
NODEは倒れてもC4を起動できる
インドと聞くとカレーやターバンのヨガ使いが浮かんできますが、こちらはシンプルな様相。
ユニークなメインスキルが実装されましたね。(脅威でした)
「C4設置済みならば倒れても起動できる」
置いておけば倒れても任意で起動可能とは・・・ちょっと怖い(かなり怖いです)
ラップトップ前に設置しておけば、サポートフィードみて起動する戦法がとれますね。
ジャマー設置場所の近くにも有効でしょう。
・・・このスキルは場を荒らしそうな存在に思えます。(強く実感!)
やられてもすぐに退出させないようにするスキルなのかも?
新武器が3種類追加!
ギャラの使い道に困ったユーザーには朗報!
もとい新武器が追加されると嬉しいですね~。
修正も嬉しいけど、こういった変更は良い刺激!
アサルト2種とサブマが1種類の追加です。
サプレッサーが最初からついている武器が1つと、LV50で解除される攻撃力特化のアサルト。ブレまくりで反動が大きい分、連射性能とリロードの速さが特徴。
新サブマはXM-R-90と比較すると首を捻る性能ですが、武器の短いので引っかかりにくいのが利点ですね。
多くのプレイヤーが思うFZHの待機時間の長さ。
コネクティングで弾かれたりネットワークエラーで部屋にも入れない状況を改善してほしいところ。
アプリケーションエラーも多発していたので今回はどうか?!(変わりませんでした)

新規ユーザーが増えている今だからこそ、不具合つぶしに全力を尽くして・・・!
1.15バージョンの内容
- 近接時のコリジョンの調整(壁ナイフ対策されました!)
- ★パブリックとトレーニングのマッチング条件の調整
- メインサイト1と2の命中率を調整(ドットとサークルの違い)
- ★ダウン状態でもC4起動可能に変更
- プレイデータの統計転送システムの改善
マッチング条件緩和!・・・どうなる?!
開発側は新規ユーザーを増やすイベントをしていたので、ベテラン層に蹂躙されないように敷居を低くしたのでしょうか。
PVPあるあるの1つですね。
さて既存のユーザーはどうなるか??特に50のカンスト勢。
おかげさまで私もあと1レベルで50!
ただでさえマッチングに不安要素がある状況で、ボーダーラインを引いたらどうなるんですようか~!
3/16追記 程々に改良された
プレイヤーが多く居る時は同レベル帯と当たる確率が増えました。ただ、少ない時はレベルは混成状態でパーティーが組まれるので、程よく改善されたとみていいでしょう!
先日はlv10・22・50・50 のPT編成でしたが常連の脅威プレイヤーがマッチングされることがありませんでした。以前はどの時間帯でも熟練者が混じっていたので、程よく始めたばかりの人と足並みを揃えて楽しく遊べました。
ダウン状態でもポッチと起動!C4
新キャラNODEの簡易版(?)
ノックダウン状態なら起動できるのは面白い変更点!現環境だとノックダウンした敵のラストヒットがその人のキルカウントになります。特にRATEを気にされている方はラストヒットを持っていかれるのを嫌います。
前回はノックダウンしたら何もできなかったので、仕様変更により暗黙の了解が裏目にでることもあるかもしれませんね。どちらにせよ気を使う場面なので新要素でどうなるか。

一定数ヒットさせたら「キルカウント」と変更したゲームがあるので改良してほしいところ。
体感!ノックダウンから復帰しやすくなった
実際にプレイしてみて強く実感したのはリバイブがしやすくなりました。攻撃を受けた際に減少するパーセンテージが明らかに少なくなり、フィールド復帰率が大幅に上昇しました。
尚、2度目は依然と同様に倒れるまでのスピードは速い。
アフターライフの明暗は分かれる
新キャラNODEのスキルの存在でイラっとする場面が増えました。
やっとラップトップに行ける!ジャマーを見つけた!
勝ちを確信したところに「アフターライフ」を起動されてしまう。
ここはプレイヤーにより意見が分かれそうなグレーな印象です。
「アフターライフ」が現れたことにより、残り1分で意識することが明らかに増えました。
バージョンアップ情報まとめ
- 新キャラ2種追加
- 新武器3つ追加
- 仕様変更により環境が変わる可能性
- マッチングの変更がどう影響されるか
- 1回目のノックダウンから復帰しやすくなった
- 「アフターライフ」の存在が今後のプレイにどう影響するか
以上4点がキーポイントだと思います。
コメント