笑顔はパワーの源
きのふろ。の家では炭酸水が常備されております。
無くなるたびに箱買いです。
一応災害用の備蓄にもなりますし・・・
たまに炭酸飲みたいな~と思う時に気軽に飲めます。
ドラックストアや量販店で買い、重い荷物で家路につくより、玄関まで運んでいただける運送会社さんにお任せしましょう~。
うちに来ていただけるのは、さわやかな佐川のお兄さん。
2ケース48本ある炭酸水を笑顔で運んでくれるナイスガイ。
家がマンションなので、たまーにエレベーターなどで鉢合わせする時

いつもご苦労さまです~。お荷物多いですか~?
なんて世間話(?)をしたり。
暑い日は熱中症に気を付けてと。寒い日は風邪に気を付けてと。
一言添えたりすると満面の笑みが!気持ちがハッピーになる瞬間ですね。
繁忙期はイライラ
前職で「ゆうパック」の仕分けをしていたこともあり繁忙期がわかっています。
お盆やお歳暮。クリスマス・お正月・バレンタイン。
荷物やりとりが多くなる時期にはテンテコ舞になるので、少しだけ繁忙期の運送屋さん大変さは汲み取ることが出来ます^^;
師走の超繁忙期は荷物の区分する時の罵声はすごいですよ~(笑)
悪くないのに悪者のように配達員の方のエリアに荷物を置いていました。
人が変わってしまうような忙しさといいますか、あれにはさすがに閉口しました。
そういう経験もありいつも笑顔で配達している姿をみると嬉しく思います。
笑顔でありがとう

笑顔が良い!自分にも人にも見せる顔は笑顔が一番
「ありがとう」
一言で変わる心からの行動は双方に笑顔を。
嬉しい気持ちを共有できると思います。
必ずそこには何かが絡んで行動しています。
やることでもやらなきゃいけないことでも。
一言でも労いの言葉があるだけで、やる気・元気がでてきたり。
その一言が少しでも増えていったらな~と、私は思います。
細々と実践している「ありがとう」
一言が大事だと感じた時から細々と実践しています。
前の職場では”当たり前”の横行だったので「ありがとう」のパワーが身に染みていました。
でもなかなか。なかなか!言えない「ありがとう」
家族・親戚・職場・友人・恋人etc・・・自分に近い人なら言えるけれど
私は人見知り度がかなり高いので、勇気が必要になります(笑)
併せて「あの時いっておけばよかったー!」と後悔癖もあるので。
「言おう!いや。言いたい!」と決めた時にしか言わないことにしました。
自分がニコニコ気分の時は大体 “言おうスイッチ” がON!
レジでおつりをもらう時はレジ打ちの人より先に

「ありがとうございますっ」(言い切る)
感謝の言葉は言い切る!そして言い切った後は相手の反応は気にしません。
なんて思っていうとその通りの返しが待っています。
だったら言わない。思わない!
その時は”言おうスイッチ”がOFFになっていて、無理矢理いっているから起こる悪循環の現象です。
せっかく良い言葉を発するのだから、良い気持ちの時に使いたいですネ!
続けていると不思議な事に小さなラッキーが起こったり。例えば
- レジ待ちしている時、新しいレジ列に誘導してくれた。
- いつも楽しそうですね~と、普段とは違う言葉が返ってきた。
- 楽しいお誘いをしてくれることが増えた。
- ご飯がおいしくなった!(超重要)
ご飯がおいしくなった。ことが一番びっくりしたことです。
味もわからずに口に運んでいた時期があったぐらい。

心も体も疲れ果ててたんだと感じました。
最近笑ってないと感じたら
毎日忙しい日を送っていると段々と笑えなくなっていきます。
疲れ果てると笑えなくなるもの。。。
そんな時はどんな手段を使ってもいいから自分に休息を与えてください。
そんな自分を守れるのも自分ひとりしかおりません。
リフレッシュするために何かをする必要もないと私は思います。
ただただ休む事。
そうすることで忙しさで一杯だった心の渋滞が少しずつ解消されていき、そこから空間が生まれ余裕が出てきます。
その余裕が笑いを生み出し気持ちが晴れやかになっていく。
「最近笑ってないな」と感じていたら鏡の前の自分に笑顔を見せてみてください。
どこの誰よりも貴方の笑顔を求めているのは自分自身なのだと私は思います。
いつもありがとう。
感謝の気持ちを自分にも与えてみてくださいね。
ご一読ありがとうございました。
コメント